祐徳稲荷神社 本殿の高床が印象的な運と福との授け神5万本のツツジも見ごたえあり1687年(貞享4年)、鹿島藩主鍋島直朝公の夫人、萬子媛が輿入れする際、御所にあった稲荷大神の分霊を勧請。野口雨情が「肥前名所は祐徳稲荷 運と福との授け神」と詠んだことでも知られる。何と言っても本殿の高床が印象的。正月三が日の初詣客は例年60万人を数えるほどの人気。 ジャンル: 住所:佐賀県鹿島市古枝乙1855 電話番号: 営業時間:自由オススメの時間: 定休日: 料金:境内自由 駐車所: